今回は自動で返信・会話をしてくれるチャットボット、『Motion AI』の紹介です。
このMotion AIは、会話や返信は自動で行ってくれるのですが、それだけではなく、使い方次第で会員登録やメールアドレス交換など、なんでもできてしまいます。
サンプルで作ってみました。
PCの方は右上の、スマホの方はページ最下部のというボタンが表示されていますので、それをクリックするとデモBotが起動します。
今回はサンプル程度なので、簡易的にしか作っていませんのでご了承ください。
作り方
まず、会員登録をします。公式サイトの『Get started for free』をクリックし、会員登録を済ませます。
会員登録をしたら、管理画面から『My Bots』へ移行します。
『+ Create Bot』をクリックします。すると、見た目はどうするかを聞かれます。今回は『Web Based』を選択しました。
Botの名前を決めるのですが、ページに埋め込む『埋め込みコード』を入手するには、必ず『Start with template』のチェックを外してください。
ががーーっと作っていきます。分岐や設定を配置し、返信を予想して組み上げていきます。
組み上げたら、右のTest Botで動作を確認し、完成したら左上の『Get Embed Code』をクリックして、埋め込みコードを生成します。
コードをコピーしたら、あとはページに張り付けるだけです。
これで、チャットボットが完成しました。
無料プランではチャットボットの数は2つまで、と制限がありますが、本格的に使いたい方は有料プランに加入してみても良いでしょう。
かなり面白く、ちょっとしたネタにつかったり、本格的なチャットボットにしたりと、使い方はそれぞれですので、ぜひ一度お試しください!